ideate株式会社 評判の良い趣味あれこれ blog担当です。
新卒者の就職活動の場合、就職採用試験が開始する前に、数回の就職セミナーがあり、会社との接点が持てます。企業が採用試験より前段階として開催しているセミナーに行くことで、企業の雰囲気や、どんな仕事をしているかを知ることができます。
企業は、就職採用面接を行う時に、セミナーに来ていた人を優遇したり、加点を施したりといったことはありません。セミナーの参加は必須ではなけれど、セミナーに来る回数や、セミナーでどう自分をアピールできるかなどは、会社側も見て評価していると言われています。
セミナーの中で、どんなときに自分をアピールできるかというのは、質問の時間にかかっていると言っても過言ではありません。会社で行われる説明会などでは、自分の発言が可能なのは、ほとんどが質問タイムになります。セルフプレゼンテーションを行うためには、就職セミナーに行く時には、疑問点や、確認したい部分を洗い出しておきましょう。
就職活動のスタートダッシュは、だいたいみんな同じくらいです。ちょっと早いという人もいますし、周囲に引っぱられるように開始したという人もいます。セミナーの時に、踏み込んだ質問をしてこれるかどうかが、就職活動へのやる気があるかどうかをはかるきっかけになります。
質問タイムは、面接時の質問とは異なり強制ではないので、おのずと積極的に活動している人でなければ質問をすることはありません。その会社をどれだけ志望しているか、そのためにはどれだけその会社を調べてきているか、などが質問内容に明白に出てくるからです。
就職活動において内定を勝ち取るためには、準備をしっかりして、セミナーへの参加時から積極的な行動を取ることが大切です。
ideate株式会社
https://www.ideate.tokyo/